鷲ヶ岳をグルッと周回する
   ロングランコースです。
AM . 5 : 00 道の駅「明宝」
気合いのスタート!

まだうす暗い駐車場を出て、
郡上市街を目指します。
郡上八幡はこの時期「徹夜踊り」で賑わいます。その為か、街中の郡上踊りイメージに目が行きます。
AM . 5 : 40 郡上八幡着。
「明宝」からは下りぎみで、走り出しは順調。
私にとって国道156号線は山遊びのメインルートです。
車で数限りなく走っていて、イメージ通り坦々と走れます。

AM . 6 : 45 白鳥着。
東海北陸道白鳥ICができて、すっかりイメージが変わりました。すごいハイウェイです。

AM . 7 : 10 長良川鉄道「北濃駅」着
いよいよ蛭ヶ野高原への登りが始まります。
まだまだ半分も走っておらず、この登りでヒザを痛めぬよう早めにストレッチ休憩を入れます。車では大日岳ー蛭ヶ野高原の登りがかなり厳しいように思えましたが、焦らず行けば思ったほどのこともないようです。
AM . 8 : 40 蛭ヶ野峠着。(890m)
ここは清流長良川の源流であり、分水嶺にもなっています。スキー場・テニスコートなどがある典型的な高原リゾート地。こんな所で暮らしたいものです。
AM . 9 : 00 牧戸着。(R158出合い)
蛭ヶ野ー荘川は平坦な快走路です。
この牧戸の丁字路を左に行けば白川郷へ、今日は右に、六厩・夏厩方面を目指します。新軽岡峠、松ノ木峠、小鳥峠という登りが連続する中盤のハイライトです。

AM . 10 : 20 軽岡トンネル着。
本当はこのトンネルの北側にある「新軽岡峠」に行く予定だったのですが、用意してきた地図にない新しいトンネルが出来ていて、新軽岡峠へ続く旧道を捜す余裕が無く、本線をそのまま行くことにしました。

AM . 10 : 45 松ノ木峠着。(1085m)
ひたすらの登りが続きます。日射しも容赦なく照りつけてますます厳しくなってきました。松ノ木峠はすぐ横を東海北陸道が走る明るくて大きな峠です。少しゆっくりしてから次の小鳥峠を目指し、幅広の下り道を飛ばしました。
AM . 11 : 10 東海北陸自動車道「飛騨清見IC」着。
松ノ木峠から豪快な下りがありましたが、この夏厩からふたたび登りになります。
国道158号線(荘川ー高山)は、車で何度か走ったことがありますが、
「小鳥峠」については、あまり印象がありません。
やはりひたすらな登りがあり、

AM . 11 : 40 小鳥峠(南)着。(1000m)
大きな峠です。峠頂上すぐ手前に立派なお地蔵様がいました。
同名の「小鳥峠」がこの北にある為、便宜上「南の小鳥峠」ということにします。

小鳥峠からは、これまた高速ダウンヒルになりました。
整備してあるとはいえ、50km/hを越え出すとやはり緊張します。アッという間に駆け下り、
AM . 11 : 55 道の駅「ななもり」着。
後半戦に備え、ソフトクリームで体調を整えます。
お盆週間になり、道の駅は家族連れで賑わっていました。
PM . 0 : 05 清見町三日町着。(せせらぎ街道出合い)

ここから今日最後の登りが始まりました。
しばらく小さな集落を結ぶ平坦な道が続きます。
重い真夏の太陽は、沿道の花をも押し潰してしまいそう。
「せせらぎ街道」は、その名の通り川横を走っています。適当な所から流れに降りて、頭から何度も何度も水をかぶりました。
川の流れで頭を洗うなんて何年振りでしょう?

清見町巣野俣あたりからガマンの登りになりました。
PM . 1 : 55 西ウレ峠着。(1113m)
「落ち着いて」というより「あきらめて」と言った方が良いかもしれません。カタツムリの様なスピードで頑張ると、「西ウレ峠・1113m」の看板が見えてきました。車では数え切れないほど越えています。車でも厳しく感じるこの道を、とうとう自転車で越えるとは・・・。
峠頂上では思わず叫んでいました。

二体のお地蔵様がいました。
オリに入れられている様で可愛そうです。

西ウレ峠からのダウンヒルは豪快です。
スキーと同じ、頑張った分だけ楽しい下りがあります。

PM . 2 : 20 道の駅「パスカル清見」着。

ひと息入れ、今日はここから坂本トンネルを抜けます。
長さのあるトンネルは出来るだけ走りたくないのですが、
旧道を行く気力はありません。
自転車道が無くとても怖いのですが、開き直って行きます。
4・5台の車に抜かれ、やはり生きた心地がしませんでした。
トンネルを抜け気持ち良く下ると、すぐ料金所になりました。「金はいらないが、そこの水を飲んで行ってもらう。」と、山の湧き水を勧めてくれました。
この先出発点の道の駅「明宝」までは長い下り。
何とか走り切れそうです。
PM . 3 : 15 道の駅「明宝」帰着。
長い一日でした。
筋肉疲労などの痛みはあるでしょうが、どこにも異常なく走り通せ、ヒザは復活したようです。
本日総走行距離 154km

今宵は高山のビジネスホテルに部屋が取れました。
いま自転車で下ってきた「せせらぎ街道」を、
これから車で高山を目指します。

やまであいましょう。
- cycling 2008 top -