![]() |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
郡上市と下呂市境界線の周回です。 小川峠と鹿倉峠をパスハントしましたが、両市に跨る峠ではなく、どちらも郡上市側の峠です。 |
||||||||||||||||||||||||
AM . 4 : 50 道の駅「明宝」スタート。 ヒザの調子を見ながらユックリ走る為、夜明け直後にスタート。今日も猛烈な暑さになるようで、なんとか午前中にやり終えたいものです。 |
||||||||||||||||||||||||
道の駅「明宝」からしばらく「せせらぎ街道」(国道472号線)を北上し、明宝畑佐から峠道に入ります。まあまあの勾配で登っています。ヒザがオーバーヒートしないよう30分程度で走りを中断し、必ずストレッチをします。 面倒でも仕方ありません。 |
||||||||||||||||||||||||
途中に養鶏舎があり、涼しい早朝にもかかわらず強烈な臭いです。 鈍感な私ですが、これにはまいりました。それ以外は、つづら折れが続く良い道です。今日は最後にここを下る予定で楽しみです。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
AM . 5 : 55 小川峠着。(920m) 峠は金山と和良方面との分岐三叉路になっていました。幾度か道は付け替えられているのでしょう、大きな切り通しの為あまり峠らしさは感じません。ただ嬉しいことに、今のところヒザの調子は良く違和感などもありません。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
何やら歴史のありそうなお地蔵様が二体ありした。 | ||||||||||||||||||||||||
峠からは県道86号線を金山方面に下り、東仙峡金山湖を目指します。ツヅラ折れの楽しい下りがあり静かな小川集落へ、やがて弓掛川の細い谷筋を走るようになりますが、キャンプ場が点在する美しいエリアでした。 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
岩屋ダムがつくる金山湖辺りに来ると、何台ものオートバイが、スリリングなコーナーリングを楽しんでいました。平坦な快走路なのでもっと速く走りたいのですが、オーバーヒートしないよう程々に楽しみます。 | ||||||||||||||||||||||||
AM . 7 : 45 宮上着。 (R245出合)
AM . 8 : 20 道の駅「和良」着。 |
||||||||||||||||||||||||
次の鹿倉峠を目指し県道323号線を北上します。 のどかな田圃の中をユックリ行くと、ほどなく鹿倉の集落に着きました。 庭で草引きをしていたお婆さんに鹿倉峠への道を尋ね、 少し戻ったところにある小さな橋を渡って林道を登り始めました。 枯れ枝・砂利が少し邪魔ですが、大した登りもなく平坦路を行くようになり、 AM . 9 : 20 鹿倉峠着。(610m) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
鹿倉峠から少し下ると下洞と土京との分岐が現われました。今日は土京方面に下り再び小川峠を目指します。なかなか楽しい下りがあり、土京川の細い流れに出合います。
AM . 9 : 35 土京着。(400m) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
ダラダラとした登りがいつまでも続きました。峠近くになると舗装状態が怪しくなり、ついにダートになってしまいました。ダートといっても土や砂利といったものではなく、角張った石片です。タイヤが心配で、時々降車するほどでした。 | ||||||||||||||||||||||||
AM . 11 : 10 小川峠着。 長い登りでした。最後の未舗装区間は堪えます。たぶん自転車にも堪えたことと思います。ひと息入れ道の駅「明宝」へ向かいます。 期待通りツヅラ折れの楽しい下りでした。 |
||||||||||||||||||||||||
AM . 11 : 50 道の駅「明宝」着。 帰り着いた道の駅は夏休みのせいか満員です。 すぐさまヒザをアイシングしました。前回よりもダメージは少ないようです。 ナカナカ気持ちの良い快走コースでした。ヒザを治してまた来たいものです。 本日総走行距離 89km |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
- cycling 2008 top - | ||||||||||||||||||||||||